安全管理及び掲示に関する体制につきまして
➀厚生労働省の定める「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(外部サイトへ移動)」に対応しております。
➁下記の連携機関と連携体制を構築していること及び実際に患者の情報を共有している実績のある連携機関の名称等について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示をしております。
➂➁の掲示事項について、ウェブサイト(本項)に掲載しております。
ICTを用いて情報共有をできる体制につきまして
以下をご参照ください。
沖井クリニック
『DX』とは『デジタルトランスフォーメーション』の略称で、デジタル技術によって社会や生活の形を変えることを指す言葉です。
当院では、医療DXを推進することで診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様により質の高い医療を提供できるよう体制の構築を目指します。
・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
・マイナ保険証利用を推進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
・電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスを今後導入する予定であり、そのための取り組みを実施してまいります。
沖井クリニック
当院では現在、少数ではありますが、月曜・水曜・金曜の午前中、木曜の午前・午後に発熱等の診察・検査を予約にてお受けしています。
発熱外来のご利用をご希望の場合は、ご来院される前に必ずお電話でご連絡くださいますようお願い申し上げます(下記番号参照)。
午前の診察時間は 12:00 ~ (月・水・木・金曜)
午後の診察時間は 15:00 ~ (木曜のみ) となっております。
※祝・祭日は除く
ご利用の際は以下のQRコードまたはURLから、予約サイトの概要をご覧の上ご予約下さい。
URL:https://coubic.com/ngm-jp/836872#pageContent
予約受付時間は前日17:00から当日11:30(木曜日午後は14:30)までとしております。
検査・診断には費用が発生いたします。
必ず保険証等の受給者証をご持参ください。
検査は駐車場で行いますので、可能な限りお車でお越しください。
お車での来院が難しい方には待機スペースを設けておりますが、一組様分のみですので限りがございます。
待機スペースのご予約が重複した際は、予約時間をずらしていただく等の対応を行う旨ご連絡いたします。ご了承ください。
◆検査の体制
新型コロナウイルス・インフルエンザ感染症に関する検査は状態に応じて抗原検査・核酸検出検査を行える体制をとっております。
その他の発熱症状に対しても、緊急性の有無などを判断できる体制を用意しております。
◆受診 ⇒ 診察 ⇒ 処方のながれ
来院される前:上記予約サイトからご予約をお願いいたします。問診を兼ねておりますのでアンケートには必ずご回答ください。
来院されたら:駐車場から、ご予約の際に案内のあった電話番号までご連絡いただき、お車に乗ったままお待ちください。医師が診察に参ります。
診察を受けたら:診察結果は電話でご説明いたします。引き続きお車に乗ったままお待ちください。
処方・診療終了:医師による処方があれば調剤の上、お車まで持参いたします。診療が終わられたらご帰宅いただけます。
◆所要時間
診察・検査時間は30分程度ですが、受付その他の事務処理や処方の時間の関係上、検査時間以上にお待たせする可能性がございます。
ご来院の前に、お手洗い等は済ませておいていただきますようお願いいたします。
インターネットでのご予約が難しい方、その他予約・診療に関してご不明な点やご質問等ございましたら、下記の代表番号までご連絡ください。
お電話の際は、営業日の診療時間内(9:00以降)にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
沖井クリニック
代表番号 0827-21-0720
風邪症状・発熱者等診療外来番号 090-8298-0886
診療時間 9:00~12:00
14:00~17:30(火、土曜日は午後休診)
休診日 日曜日、祝日
当院の営業日はカレンダー通りとなります。
ゴールデンウィーク中の休診日は以下の通りです。
休診日
4/28(日)
4/29(月)
5/3(金)
5/4(土)
5/5(日)
5/6(月)
休診日の間は、通常の外来診療、発熱外来ともに受付が出来ません。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
続いて、発熱外来予約に関しまして、
当院では現在、少数ではありますが、月曜・水曜・金曜の午前中、木曜の午前・午後に発熱等の診察・検査を予約でお受けしています。
午前の診察時間は 12:00 ~ (月・水・木・金曜)
午後の診察時間は 15:00 ~ (木曜のみ) となっております。
※祝・祭日は除く
ご利用の際は以下のサイトからご予約をお願いいたします。
URL:https://coubic.com/ngm-jp/836872#pageContent
予約受付時間は前日17:00から当日11:30(木曜日午後は14:30)までとしています。
検査・診断には費用が発生いたします。
必ず保険証やその他受給者証をご持参ください。
検査は駐車場で行いますので、可能な限りお車でお越しください。
インターネットでのご予約が難しい方、その他ご質問、お問い合わせ等ございましたら、ご来院の前にまずは当院の代表番号までご連絡ください。
お電話の際は、営業日の診療時間内 (午前9:00以降) にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
沖井クリニック
代表番号 0827-21-0720
風邪症状・発熱者等診療外来番号 090-8298-0886
診療時間 9:00~12:00
14:00~17:30(火、土曜日を除く)
休診日 日曜日、祝日
【発熱外来】
当院では現在、少数ではありますが、月曜・水曜・金曜の午前中、木曜の午前・午後に発熱・風邪症状等の診察・検査を予約でお受けしています。
午前の診察時間は 12:00 ~ (月・水・木・金曜)
午後の診察時間は 15:00 ~ (木曜のみ) となっております。
※祝・祭日は除く
ご利用の際は以下のサイトからご予約をお願いいたします。
URL:https://coubic.com/ngm-jp/836872#pageContent
予約受付時間は前日17:00から当日11:30(木曜日午後は14:30)までとしています。
検査・診断には費用が発生いたします。
必ず保険証や受給者証をご持参ください。
検査は駐車場で行いますので、可能な限りお車でお越しください。
インターネットでのご予約が難しい方、その他ご質問、お問い合わせ等ございましたら、ご来院の前にまずは当院の代表番号までご連絡ください。
お電話の際は、営業日の診療時間内 (午前9:00以降) にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
【令和6年度以降の新型コロナワクチン】
新型コロナワクチンの接種を無料で受けられる期間が 2024年3月31日 で終了致します。
そのため「令和5年秋開始接種」のための接種券は 2024年4月1日 から利用できなくなります。
また、令和6年度からはインフルエンザワクチン等と同じく、定期接種(有料)に変わります。
「令和5年秋開始接種」の新型コロナワクチン接種、初回接種、小児(5~11歳)の方の接種をまだ済まされていない方は、これを機会にお早目の接種をご検討下さい。
当院の予約サイトをご利用の際は、以下のURLよりお進みください。
URL:https://coubic.com/ngm-jp/booking_pages#pageContent
予約サイトにない予防接種、その他ご質問、お問い合わせ等ありましたら、代表番号までご連絡ください。
お電話の際は、営業日の診療時間内(午前9:00以降)にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
沖井クリニック
代表番号 0827-21-0720
風邪症状・発熱者等診療外来番号 090-8298-0886
診療時間 9:00~12:00
14:00~17:30(火、土曜日を除く)
休診日 日曜日、祝日